sealds.PNG





最近、SEALDs(シールズ:Students Emergency Action for Liberal Democracy - s)

自由と民主主義のための学生緊急行動という団体が

活躍しているらしい




私は平和主義者であるから、彼らの活動については

色んな考え方があるのは理解するが・・・

(本当は理解できないであろう)




それを民主党の岡田代表が共闘するとか

理解を示す???



政治家であって、いい大人が

選挙対策しか考えていないのであろう!!




これだから民主党はダメなのである!!

ポリシーや一貫性が全くない!!




一般的に右と言われている人たちは

左翼の人間からすれば、戦争容認主義

もっといえば、戦争好きのようにとらわれているようだ!!




私は戦争というものは起してはならないと思っているが

自衛権は別のものである!!




それを思慮の浅い人間は

集団的自衛権=戦争

こんな構図にしてしまっている




こんな考え方こそファッショではないであろうか?




日本には国と国民を守るために自衛隊がある



私的には、自衛隊が軍であろうが、なかろうが必要なものと思う





軍備を持たない国もあるが、その理由は

国歌として小さすぎ、軍備が持てない

もしくは、他の国に守ってもらう約束をしている

集団安全保障体制に参加しているのであり

厳密に非武装の国はない





日本人は敗戦のあと

日教組等の嘘の教育を受け、

のんきな人間が育ってしまった





他国が攻めてこない

自分たちは安全だと




本当にそうであれば、軍備などは必要ないが

現実的に、野心的な国家はいくらでもあり



中国・ロシア・北朝鮮などは代表的な国家である




彼らの前では理想論は通用しない





大人が教えてやらねばならないのに

若い平和な呑気な世代は危険ということを知らない





自分たちが攻めなければ、相手は攻めてこないと思っている




平和という秩序は

ほったらかしで得られるものではない




積極的平和主義(せっきょくてきへいわしゅぎ)の国でなければ

国際的に認められない





日本はまだまだ未成熟の国である




せめて政治家だけでも成熟してもらいたいものだ!!








国際政治・外交 ブログランキングへ